おべんとうの詰め方は時にむずかしい

夫にお弁当を作るのは、今回が初めてではありません。
これまでにも転勤で社食がないところに勤務したことがあるので、
そのときもお弁当を作っていました。
そしてその頃も冷凍食品・おそうざいを活用していましたが、
まだオーガニック系の宅配を利用していなかったので
できるだけ添加物が少なめのものを買って使っていました。
ひどいときにはお弁当の中身がほとんど冷凍食品ということも・・(-_-;)
冷凍食品っておいしくないですよね。(^_^;)

でも無添加の冷凍食品やそうざいは、わたしはおいしいと感じます。
夫も同じように感じているみたいです。

添加物がない分価格が高めになりますが、それは添加物を使っている食品が
そうすることで価格を抑えているということなのかなと思っています。
なので、無添加の食品の方が本来の価格なのだと思うようにしています。
(あまりにも高いものは買いませんが・・)

さて、26日のおべんとう。

2015/5/25のおべんとう
詰め方って意外と難しいですね。できるだけすきまは(ほんのちょっとでも)作りたくないし。
この日は、ほかの具材のせいで初の卵焼きが入らないかも!?とちょっと焦りました(-_-;)
はっと気がつくと、もう夫が家をでる時間!
とにかく必死で押し込んで、見栄えを整えるひまもなく・・

2015/5/25おべんとう斜めから
作っておいた、にんじん・ごぼう・ピーマンのきんぴら
コロコロいかの磯辺揚げ(←商品名。無添加冷凍食品です)
すきまには小松菜のおひたし。
前回と同じ、昆布豆(無添加の加工品)
ミニトマト
ごはんは玄米です。

卵焼き、ちょっと「す」が入っている?
でも作り直しませんよ。どんなに失敗しても、卵焼きは一発勝負でいきます。

卵焼きをむりやり詰める
これからが本番です。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>