晩ごはんにいろいろ作って、それをおべんとうにも取り分けました(^_^)
大根まびき菜の塩炒め、ごまウインナーと卵など。
卵は適当にスクランブルエッグのような崩れた卵焼きのような感じで、とにかくしっかり火を通しました。衛生面を考えて。
ごまウインナーはリピート買いしているものです。皮がしっかりしていて中身の味も濃い感じ。3等分してじっくり炒めました。大根葉は、産直で購入したもの。みずみずしかったですが、おべんとうに入れるには水分が多いといたみの元になるので、最後の方は強火で水分を飛ばすように炒めました。
ごはん横はしそ昆布。
ごはんは今日も豆ごはん。でもこれで豆ごはんは終わりです。名残惜しい。
本日のおべんとう全体。
卵焼き(飼料や飼育環境に配慮された鶏の卵を使用)
カリフラワー、にんじん(冷凍、オーガニック)
ごまウインナー(無添加冷凍食品、前日に炒めました)
大根葉塩炒め(農薬使用状況不明)
しょうがの甘酢漬け(無添加の加工食品)
しそ昆布(無添加の加工食品)
ミニトマト(農薬使用状況不明)
今日も小梅は入れず。しょうがの甘酢漬けを入れました。卵は何も味つけせず。小分けのしょうゆを別添えしているので、それを使ってもらいます。ウインナーは晩ごはんに食べておべんとうに入れてもまだ余っているので、作りおきとして今週のおべんとうにまた使います! 今週は、自力おかずがんばれるかも。と言いつつ、明日のメインは買ってきたものですが(^_^;) まだ火曜日、がんばります~