有機野菜のセットにほうれんそうがあったので、豚肉と一緒にごま油で炒めて昆布塩で味つけしました。塩昆布ではなくて、昆布塩ですよ~
今回のほうれんそうは特においしかったです。届いたのを見て、持ってみただけで「これはおいしいだろうな」と感じました。何が・・ときかれると説明が難しいのですが・・しなやかでやわらかく、でもしゃきっとしていてもろくない。バランスがとれた形。などでしょうか。
夫が超珍しく「おいしい!」と絶賛していました。これはわたしの料理の腕ではなく、有機ほうれんそうの力です(^_^;)(そしてそれを作った生産者さんの腕。)せっかくの絶賛おかずなのでたっぷりおべんとうにも入れました。
ミニオムレツはこれであと残り1個。すきまは塩ゆで落花生を。
ごはんは引き続き5分づき米にもち麦と挽き割りトウモロコシを加えたもの。
本日のおべんとう全体。
ミートソース入りミニオムレツ(冷凍食品)
ごぼうとひじきの豆腐団子(無添加冷凍食品)
豚肉とほうれんそうの昆布塩炒め(ほうれんそうはオーガニック)
塩ゆで落花生(冷凍、無添加)
ミニトマト(オーガニック)
豚肉とほうれんそうを炒めるのに使ったのは有機ごま油。昆布塩は、昆布のうまみが加わった塩で、味に深みがでます。豚肉も宅配で購入しているもので、飼料に配慮された豚ののお肉。こまぎれ肉でもおいしいです。でも、今回ばかりは夫は肉よりほうれんそうを喜んで食べていましたが・・(^_^;) 水曜日なので折り返し。今日は自力おかずを入れられました♪ 今週のおべんとうあと2回、がんばろー
昆布塩はこんな感じ↓のものです。
![]() |
|