ほうれんそうと黒ごまウインナーの炒め物を作って、おべんとうにも取り置きました。黒ごまウインナーは無添加の冷凍商品で、リピート買いしているものです。黒ごまたっぷりでおいしいです♪
炒め物の味つけは昆布塩のみです。ウインナーは半分にカットして、それを5切れ入れています。
ほうれんそうもたっぷり入れたかったので、ウインナーの3切れはほうれんそうで隠れています。
黒ごまウインナーは利用している宅配の商品なので市販していませんが、ちょっと似たようなのではこんな商品があります。
![]() |
ごまらあ油ウインナー 5袋入りセット【メーカー直送便】 「京都ぽーく」のウインナーソーセージをお取り寄せ・お土産に【RCP】 02P03Dec16 |
あとはいつもの冷凍食品に助けてもらいました。冷凍野菜のカリフラワーも入れて。
ごはん横はれんこんコロッケボールです。
ごはんは5分づき米に皮付きもち麦のもち麦ごはん。
本日のおべんとう全体。
おいもとチーズ(無添加冷凍食品)
国産緑黄野菜のおやさいチヂミ(冷凍食品)
ほうれん草と黒ごまウインナー炒め(ほうれん草はオーガニック、ウインナーは無添加冷凍食品)
いかチーズボール(冷凍食品)
カリフラワー(冷凍、オーガニック)
れんこんコロッケボール(無添加冷凍食品)
ミディトマト(農薬の使用量減)
カリフラワーはイオン・グリーンアイの冷凍オーガニック野菜シリーズの「野菜ミックス」に入っているものです。今日のすきまの大きさにあいそうなものを選んで入れました。年末年始は買い置きで冷凍庫がぱんぱんでしたが、やっと少しすきまができてきました。昨夜はほるえんそうと黒ごまウインナーの炒め物以外に、ぶりのおろし煮を作って食べました。すごく簡単でさっぱり食べられる料理で、切り身のぶりをたっぷりの大根おろしで煮るだけ。煮えたら大根おろしごと、ポン酢をかけて食べます。魚くささもなく食べやすい一品です。今週はおべんとうにできるだけ自力おかずを入れられるようがんばる所存です~