昨夜はにらたまを作りましたが、巻かずに炒り卵風にしました。だし巻きの要領でだし醤油やみりん、水などを入れたのでぱさつかず仕上がりました。
にらたまは、月一回購入している有機野菜のセットににらが入っているときに作ります。有機にらはほんとにおいしいです。
肉系おかずはエビしゅうまいを。今日は新しい小分けからしをおべんとうに付けました。宅配の商品です。
冷凍なので保存もききます。小分けなので風味が損なわれることも少ないし、求めていた商品ですね。
うちは二人暮らしなのでチューブタイプのわざびやからしを買ってもなかなか使い切れないのです。わさびも買いました。
しゅうまいの横にはちりめん佃煮。これでまた一つパックが終了。新しいパックも購入予定。右端はイタリアンミニトマト、甘~いです!
ごはんは白米+押し麦の麦ごはん。今日はやたらと麦が目立ってますね(^_^;)
本日のおべんとう全体。
にら卵(にらはオーガニック)
枝豆(冷凍、オーガニック)
エビしゅうまい(無添加冷凍食品)
ちりめん佃煮(無添加の加工食品)
イタリアミニトマト(農薬不使用)
小分けからしはおべんとうの写真をとったあとにミニトマトの上くらいにのせて蓋しました。先ほどの写真のわさびもからしも無添加の商品です。宅配では、粉末の焼きそばソースなど二人暮らしに向いている商品がたまにあるので助かります。にら卵に使ったみりんは、有機素材で作られたものですが、これを入れると卵焼きがおいしくなる気がします。
![]() |
酒醂という名前ですが、本みりんはアルコール度数の関係で酒類になるため規定以下のアルコール度数に押さえたみりんも多くあります(酒類は販売許可を取らないと販売できないため)。上のものは本みりんではありませんが、アルコール度数がちょっと低いくらいなのでわたしには問題ありません。
さて月曜日、また一週間が始まりましたね。今週もがんばろー