しばらく切らしていたほうれんそうしゅうまいを宅配で購入しました。そして昨夜はれんこんのきんぴらを作ったので、それもおべんとうに。れんこんは何も加えず油で炒めるだけで十分おいしかったのですが、冷めた時のことを考えるとやはりきんぴらにしました。
ごはんはカシューナッツを入れて炊きました。夫にも好評でした(^_^)v
しゅうまいは4個。このしゅうまい、無添加だと思っていたら実はほんの少しだけ添加物がありました。でも色もきれいなので、引き続き使いたいと思っています。
かぼちゃは本日も冷凍のもの。
れんこんはスライサーで切ったので薄くできあがりました。右端には塩ゆで落花生。今日の「海のもの」は、別添えの海苔だけに。
さて、ごはんは玄米に黒もち米、そしてローストカシューナッツを刻んで入れました。
以前、落花生(生のもの)を加えて炊く玄米ごはんを作りましたが、生の落花生を手に入れるすべがないので簡単に買えるローストカシューナッツを使いました。カシューナッツの油分のせいか?炊きあがって混ぜるときさっくりした感じで、玄米がべちゃっとくっつかなかったので良かったです。
作るときの写真を撮らなかったですが、カシューナッツは大きめに刻んで入れました。黒もち米はいつものように玄米5合に対して大さじ3。カシューナッツは、海外の有機認証取得のもので70g入りです。70gすべて入れました。
![]() |
ネオファーム カッシューナッツロースト 70g[NEOFARM(ネオファーム) ナッツ カシューナッツ]
|
本日のおべんとう全体。
ほうれんそうしゅうまい(冷凍食品)
かぼちゃ、ブロッコリー(冷凍、オーガニック)
れんこんコロッケボール(無添加冷凍食品)
れんこんのきんぴら(農薬不使用)
塩ゆで落花生(無添加冷凍食品)
ミディトマト(農薬の使用量減)
しゅうまい用にからしを別に付けています。
れんこんコロッケボール、入れてから「れんこんかぶりじゃん!」と気づきました。カレー味のひとくちコロッケにすればよかった・・
きんぴらにはにんじんも入れるか迷ったのですが、れんこんを味わいたくてシンプルにしました。
昨日の晩ごはんにはこのきんぴらの他に、厚揚げとキクナを炊いて食べました。今期初のキクナは柔らかくてとてもおいしかった! 昔はこういう香味野菜、おいしいとかあまり思わなかったですが、年を取ったと言うことでしょうかねぇ。
あ、単純に昨夜使ったキクナがおいしいものだったということもあると思います(^_^)
コメント
こんばんは^^
とても綺麗な色のしゅうまいですね!
ご飯にカシューナッツを入れて炊くと、どんな感じになるのだろう?
経験が無いので味の想像が出来ないけれど、なんだかとても美味しそう♪
れんこん、それぞれ食感が違って美味しそうです♪
キクナが出始めたのですね♪私も次回の買い物で探してみよう!
わかさん
コメントありがとうございます。(^_^)
ほうれんそうしゅうまいは、ほかにもかぼちゃしゅうまいもあって、
それも黄色がきれいなんですよ。
玄米に以前落花生を加えて炊いたのは、本に載っていたレシピなのです。
でも生の落花生が手に入りにくいのでカシューナッツを使ってみました。
ごはん全体に味や香りが移るというわけではないですが、
食べていてカシューナッツにあたるとナッツの香ばしさがほんのりします。
れんこんのおいしさにも大人になって目覚めました。
体にもいい成分もあるし、秋冬は積極的に食べたいです!
キクナは宅配の野菜セットに入っていました。
もうそろそろお鍋の季節になっていきますね♪