鶏ごぼうハンバーグのおべんとう

月曜日が祝日でお休みだったので、火曜日からのおべんとうスタートです。昨日、宅配で注文していたものがいろいろ届いたので、その中から鶏ごぼうハンバーグをメインに選びました。

2015/10/13おべんとう斜め
なんか違うなと思ったら、斜め写真がいつもより縦になっている・・これでも3枚撮って、やっと1枚ましなのが。
ごはんは胚芽米のみなので白く見えます。

2015/10/13左
昨夜は厚揚げと大根間引き菜の煮物を作ったので、おべんとうには流用できず。本日は(も?)冷凍食品だのみの内容です。
鶏ごぼうハンバーグは初めて買った商品。大きさがおべんとうにぴったりです。加熱しても脂がたれることがなく、扱いやすかったです。

2015/10/13右
しばらく切らしていた7種の野菜揚げも昨日届きました。今日は黒豆も入れています。右端にはこれまた久しぶりの、しょうがの甘酢づけ。ちりめんさんしょうだと黒っぽいものばかりになるので、しょうが甘酢づけのピンクを選びました。

2015/10/13ごはん
週末、カレーを作ったので胚芽米のみのごはんを炊きました。夫はたぶん、物足りないと思ってしまうだろうなぁ。(玄米や雑穀米に慣れたから)

本日のおべんとう全体。

2015/10/13おべんとう全体
鶏ごぼうハンバーグ(無添加冷凍食品)
ブロッコリー(冷凍、オーガニック)
かぼちゃ(冷凍、オーガニック)
黒豆(無添加の加工食品)
7種の野菜揚げ(無添加冷凍食品)
しょうが甘酢づけ(無添加の加工食品)
ミディトマト(農薬の使用量減)

黒豆をすきまに詰め込んだので、けっこうたくさん入ってしまいました。これは金時豆と同じシリーズで、あと大豆を煮たものがあって3種セットで買いました。ごく小さいパックなので、おべんとうに入れて使い切るのにぴったり。
蒸し野菜は昨夜は作れなかったので、今日作れたら・・本日入れたかぼちゃは冷凍のものです。

昨日はなじみのお店で野菜を買い足しましたが、ナス、トマトなどの野菜はそろそろ終わり。黒豆枝豆が出ていたのでそれも買いました。こちらは今が旬です。(黒豆種は秋口が旬)
今週も仕事と用事で忙しい日が多いので、週末に作ったカレーを一部残しておいて帰りが遅くなる日のごはんにあてようと思っています。

火曜日スタートなので、きっと金曜日まで早いだろうな~
今週もおべんとうがんばろー

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


お弁当 ブログランキングへ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメント

  1. わか(nagimeshi) より:

    こんばんは^^
    ご飯も黒豆もしょうが甘酢づけもトマトも、全部ツヤツヤしてて綺麗ですね♪
    甘酢づけのピンク色がとても可愛いい(*´∀`*)

    とり南蛮も美味しそうでしたが、鶏ごぼうハンバーグというのも美味しそう!!
    色んな商品があるんだとHinokiさんのブログで勉強させて貰ってます。

    • Hinoki より:

      わかさん

      コメントありがとうございます。(^_^)
      しょうが甘酢づけは、梅酢のシソの色のみですがじゅうぶんきれいですよね。
      鶏ごぼうハンバーグ、わたしはまだ食べてないのですがおいしそうでした(*^_^*)
      自分で作れたら一番いいのですが、わたしの場合がんばりすぎると
      おべんとう作りそのものを挫折すると思うので・・手抜きでも続けることを優先に、
      これからも冷凍食品使いますので、新しい商品を楽しみにしててください♪

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>