ハンバーグ、さば竜田揚げなどのおべんとう

月曜なので鶏ごぼうハンバーグを入れました。なんか、先週はおべんとうを作る日が少なかったので、ついこないだ鶏ごぼうハンバーグおべんとうです~って書いていたきがする・・(先週月曜のはなし)

2018/03/05斜め
メインぽいのが2種になるけどな~と思いつつ、さばの竜田揚げもいれちゃいました。後で夫に聞いてみると、おいしかった!と喜んでいたので良かったです。

2018/03/05左
鶏ごぼうハンバーグ、新しい袋を開けたのですがこれまでと微妙に形が変わっている・・少し、長細くなってました。

2018/03/05右
さばの竜田揚げは2切れ入れました。国産のさばです。白いのは豆腐の団子。右端の幅が広かったので、シリコンカップを入れてごまポテを。

2018/03/05ごはん横
ごはん横はしょうがちりめん。

ごはんは香り米入り白米に有機胚芽押し麦。

2018/03/05ごはん
本日のおべんとう全体。

2018/03/05全体
鶏ごぼうハンバーグ(無添加冷凍食品)
国産さばの竜田揚げ(無添加冷凍食品)
北海道枝豆のふんわりだんご(冷凍食品)
ブロッコリー(冷凍、オーガニック)
ごまポテ(無添加冷凍食品)
しょうがちりめん(無添加の加工食品)
ミニトマト(農薬の使用量減)

微妙に形が変わった鶏ごぼうハンバーグのゆえに、右端のすきまが微妙に増えていました。ごまポテはキューブ状なので、きれいにすきまが埋まらないですが仕方ありません(^_^;) これまで、魚の竜田揚げはぶりのものを入れてましたが、同じようなシリーズでさばがあったので買ってみました。どちらも青魚で体にも良さそうですね。これも、揚げられた完成品を冷凍した商品です。これほんと楽だし美味しいし、いいわ~ 今日は(も)自力なしおべんとうでしたが、明日は自力たっぷりのにしますよ!



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


お弁当 ブログランキングへ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>