お弁当には必ずトマトを入れています。やっぱり赤いトマトがあるとおべんとうが明るくなるし、夫もわたしもトマトは毎日食べるくらい好きなのです。トマトだけはほとんど切らしたことがありません。最近おべんとう用に買っているのは農薬の使用量を減らして栽培されたミニトマトやミディトマトです。
今日は昆布豆や切り干し大根の煮物をすでに詰めてしまったので、トマトのそばに入れるものを思いつけず、時間も迫ってきて焦ってミニトマトを入れました・・
夫はしゅうまいや豚まんにはからし必須の人なので(あ、それが普通ですか?わたしはからしやわさびが苦手なのです)わたしが時々たべる納豆についているからしをつけています。今日はおべんとうの中に入れてしまった。
ミディトマトとミニトマトの大きさがわかりやすいですが、このミニトマトは平均的なミニトマトよりは小さいサイズです。
さて本日のおべんとう全体。
昆布豆(無添加の加工食品)
有機かぼちゃ(レンジ加熱)
ほうれんそうしゅうまい(無添加冷凍食品)
紫さつまいものレモン煮(つくりおき)
切り干し大根の煮物(無添加の加工食品)
ミディトマト
ミニトマト
ごはんは玄米です。
今週のおべんとう作り始まり~~