ほぼ1週間ぶりのおべんとうです。今日は写真を撮り忘れませんでしたよ(^_^)v
懐かしい?お道具箱おべんとう(まるでお道具箱に収納しているものみたいなおかずの詰め方という意味)の再来です。
前回はこちら
昨夜は具だくさんのうどんにしたのでおかずを作れず。作りおきおかずもまだできていません。
あっという間に今日で11月も終わりですね~ 12月もめっちゃ早そう・・
最近、斜め写真を撮るコツみたいなのをなんとな~くわかってきた気がします。角度と距離、ですかね。←こんなこと書いておいて思いっきりぼけぼけの写真を撮ったりするので、自分をあまり信用はしてない。
今日は(も?)思いっきり手抜きです。
イケアで買ったベジタブルボールを4個。全て植物性素材なので、肉系おかずは右隣の鶏つくねスティックのみです。
おべんとうに入れるのは久しぶりな神山鶏つくねスティック。その上はハッシュドポテト3個。余ったすきまに黒豆枝豆を。
枝豆の中に緑色のが混じっていますが、黒豆枝豆の中でまだ若いものです。
ごはんはプレーン玄米ごはん。
おべんとうのおかずに緑のものがないように見えるのは黒豆枝豆にしたからですね・・これで黒豆枝豆も終わりなので、次回からはインゲンかブロッコリーが緑担当になることでしょう。
本日のおべんとう全体。
ベジタブルボール(冷凍食品)
神山鶏つくねスティック(無添加冷凍食品)
ハッシュドポテト(無添加冷凍食品)
黒豆枝豆(オーガニック)
ミニトマト(農薬の使用量減)
つくねスティックは下にも2本の計4本入っています。買ってあったつくねスティックはこれで終わり。
今日はミディトマトではなくミニトマト2個です。
今夜は何か作らなくては~ 明日からは12月なのですね!
今週はフルにおべんとう作り、気を引き締めてがんばらなくては。