鶏もも肉と野菜、きのこなどをじっくりソテーしました。味つけは塩のみでシンプルに。
今回、コールドスタートという方法で調理してみたら、塩だけの味つけだけどおいしかった! 鍋に油を入れて、火をつけないでそのまま肉を入れて冷たい状態で調理をスタートするという方法です。
いつも混ぜ混ぜしがちですが、今回はほとんどかき混ぜず。お肉の面を返すくらいでした。でもいつもよりおいしくてびっくり!
実はお塩も初めて買ってみたフランス産のもの。
すごく料理上手な方のブログで紹介されていて興味を持ちました。
楽天ではこちら。
![]() |
|
確かにおいしかったです。鶏肉と一緒にソテーしたのはにんじん、しめじ、ブロッコリー。
今日はごはん横にしょうがちりめん。
ごはんは有機5分づき米に有機皮付きもち麦と農薬不使用のひきわりとうもろこし。
本日のおべんとう全体。
7種の野菜揚げ(無添加冷凍食品)
国産緑黄野菜のおやさいチヂミ(冷凍食品)
鶏肉と野菜のソテー(にんじん、ブロッコリーはオーガニック、しめじは農薬不使用)
枝豆、カリフラワー(冷凍、オーガニック)
しょうがちりめん(無添加の加工食品)
ミディトマト(農薬の使用量減)
今日は小袋の味つけ海苔も、ミディトマトも、しょうがちりめんも復活(^_^)v ミニチヂミは野菜揚げの下にも敷いています。シリコンカップ内に少しすきまができたので、カリフラワーと枝豆を入れました。ソテーに使ったブロッコリーは冷凍のオーガニックブロッコリー。今回は鶏肉のソテーに使いました。にんじんは薄目にカットしましたが、甘味も感じられておいしかったです。油は米油を使いました。塩だけでこんなにおいしいなんて、調理の仕方も関係あるかもしれませんがちょっと新鮮な気持ちです。さて今週は木曜日が祝日、金曜日は夫はおべんとう不要なのでおべんとうは明日1回。がんばろー