日々のおべんとう 一覧

さつまいもと豚肉の煮物おべんとう

さつまいもと豚肉の煮物おべんとう

さつまいもと豚肉の煮物を作ったので、汁気をできるだけとってからおべんとうに入れました。 旅先で買ったさつまいもでしたが、甘味があり...

続きを読む

ハンバーグとコロッケのおべんとう

ハンバーグとコロッケのおべんとう

おべんとうのおかずでは一般的な、ハンバーグとコロッケを入れました。どちらも無添加冷凍食品です。 月曜なので(月曜日に限らないですが...

続きを読む

黒ごまウインナーと小松菜の炒め物おべんとう

黒ごまウインナーと小松菜の炒め物おべんとう

前にも作ったことがある、黒ごまウインナーと小松菜の塩炒めです。この黒ごまウインナーは気に入ってリピートしています。 おべんとうに入...

続きを読む

またまた和牛コロッケのおべんとう

またまた和牛コロッケのおべんとう

またいつものコロッケを買ってきました。昨日の晩ごはんでもおいしくいただきました(^_^)v コロッケ1個を3つにカットして入れてい...

続きを読む

カジキ竜田あげなどのおべんとう

カジキ竜田あげなどのおべんとう

リピート買いしているものの一つ、クロカジキの竜田揚げ(焼き)を焼きました。フライパンで焼くだけの商品です。 味付けなども含め、ちょ...

続きを読む

ウインナーと小松菜のケチャップ炒めおべんとう

ウインナーと小松菜のケチャップ炒めおべんとう

ミニウインナーと小松菜と豚こまを炒めて、ケチャップで味付けしました。 ウインナーは上下に重ねて計4本入れています。 左端...

続きを読む

チキンナゲットなどのおべんとう

チキンナゲットなどのおべんとう

前に入れた時は夫が「これなんだろな~」と思いながら食べたというチキンナゲット。 わたしにしたら形も味もどうみてもチキンナゲットです...

続きを読む

牛肉炒り卵(肉なたね)のおべんとう

牛肉炒り卵(肉なたね)のおべんとう

わたしが定期的に食べたくなる、肉なたねをたっぷり作りました。夫と自分のおべんとうにも入れるためです。 これは牛肉の薄切り(切り落と...

続きを読む

また月曜の鶏ごぼうハンバーグおべんとう

また月曜の鶏ごぼうハンバーグおべんとう

またまた鶏ごぼうハンバーグ、月曜日の登場です。 今週はわたしも何度か仕事でおべんとうが必要になるので、鶏ごぼうハンバーグ入れていこ...

続きを読む

今週の〆はしゅうまいのおべんとう

今週の〆はしゅうまいのおべんとう

金曜日のおべんとうは定番おかずのほうれんそうしゅうまいで今週の〆としました(^_^)v 木曜日は夜、外食したので金曜日のおべんとう...

続きを読む

鶏照り焼きスライス、長芋バター醤油炒めなどのおべんとう

鶏照り焼きスライス、長芋バター醤油炒めなどのおべんとう

リピート買いしている、鶏胸肉の照り焼きスライス(温めるだけでOKの商品)と、昨夜作った長芋とスナップえんどうのバター醤油炒めをおべんとうに入...

続きを読む

たっぷり鶏からあげのおべんとう

たっぷり鶏からあげのおべんとう

予告通り、からあげ専門店のからあげを買ってきましたので、おべんとうに2個いれました。 これでも、買った中から小さめのものを選んだの...

続きを読む

焼き鮭、ハンバーグなどのおべんとう

焼き鮭、ハンバーグなどのおべんとう

昨夜は塩鮭を焼きました。時鮭という、おいしいと言われる鮭です。通常秋に川に帰ってくるところを春から夏に帰ってくる鮭がいて、それが時鮭(ときし...

続きを読む

いつものコロッケなどのおべんとう

いつものコロッケなどのおべんとう

定期的に食べたくなる、水野家のコロッケ。日曜日に買ってきたのでおべんとうにも入れました。 いつも和牛コロッケを買います。ここのに慣...

続きを読む

豚肉と小松菜のカレー炒めおべんとう

豚肉と小松菜のカレー炒めおべんとう

ほぼ常備している食材、小松菜と豚肉の切り落としを炒めて、塩とカレー粉で味付けしました。 しっかり火を通したので、豚肉が少し固めにな...

続きを読む

スポンサーリンク
1 25 26 27 28 29 30 31 55