Hinoki 一覧

2色ズッキーニと豚肉のマヨぽん炒めおべんとう

2色ズッキーニと豚肉のマヨぽん炒めおべんとう

黄色のズッキーニが手に入ったので、普段の緑のズッキーニと一緒にマヨぽん炒めにしました。 マヨネーズであえるおかずは衛生麺を考えてう...

続きを読む

えびカツとチキンナゲットなどのおべんとう

えびカツとチキンナゲットなどのおべんとう

本日は自力ものなしなので、メインをえびカツにしてチキンナゲットなども入れました。 えびカツが海のもの、チキンナゲットは肉系です(^...

続きを読む

和風ホイコーローのおべんとう

和風ホイコーローのおべんとう

おかずを作れるセットを宅配で購入しました。和風ホイコーローです。 こちらで用意するのは炒めるための油と味噌大さじ1のみ。材料はすべ...

続きを読む

鶏肉と小松菜のオイル煮おべんとう

鶏肉と小松菜のオイル煮おべんとう

鶏もも肉と小松菜を多めのオイルと塩でじっくり煮ました。おべんとうに入れるために汁気をよく切って、さらに下に水分や油分を吸い取るシートを敷いて...

続きを読む

今日はほうれんそうしゅうまいのおべんとう

今日はほうれんそうしゅうまいのおべんとう

先週入れなかったので、月曜ですがほうれんそうしゅうまいのおべんとうにしました。本日は自力おかずなしです(^_^;) うちではしゅう...

続きを読む

金曜だけど鶏ごぼうハンバーグおべんとう

金曜だけど鶏ごぼうハンバーグおべんとう

今週は自力おかずをがんばった方ですが、金曜日は力尽きました。一応、ごま油でソテーした紫さつまいもの残りを入れたので自力ゼロはまぬがれて(^_...

続きを読む

ゆで豚の梅ごま和えなどのおべんとう

ゆで豚の梅ごま和えなどのおべんとう

昨夜はゆで豚と野菜をごまだれで食べました。その時のゆで豚を少しとっておいて、黒すりごまと梅肉で和えました。 梅肉で和えると抗菌作用...

続きを読む

えびカツと野菜のごま油ソテーのおべんとう

えびカツと野菜のごま油ソテーのおべんとう

おべんとうに入れられるミニサイズのえびカツを買いました。それと、野菜をごま油でソテーしたものを。 野菜は紫さつまいもとズッキーニで...

続きを読む

シイラのフライなどのおべんとう

シイラのフライなどのおべんとう

シイラのフライを買ったのでおべんとうにも入れました。フライパンで焼いてもOKの商品です。 シイラは白身魚。冷凍の商品でしたがおいし...

続きを読む

牛肉と野菜のソース炒めおべんとう

牛肉と野菜のソース炒めおべんとう

細切りの牛肉を買って、ピーマン・にんじんと炒めて、ソースで味付けしました。 ソースがちょうどひとびん終わりかけだったので、入れた量...

続きを読む

鶏肉と春野菜の煮物おべんとう

鶏肉と春野菜の煮物おべんとう

鶏肉と春の野菜を煮ました。煮物なので汁気をよく切ってからおべんとうに入れました(^_^)v 野菜は新じゃがとそらまめ。新じゃがなの...

続きを読む

アスパラとウインナーバター炒め、ぶりの甘酢づけのおべんとう

アスパラとウインナーバター炒め、ぶりの甘酢づけのおべんとう

グリーンアスパラとミニウインナーをバターで炒めました。そして温めるだけのぶりの甘酢づけも。 甘酢づけは冷凍のものを買ったのですが、...

続きを読む

ナゲットとイワシフライのおべんとうと、傷みを防ぐためにしていること

ナゲットとイワシフライのおべんとうと、傷みを防ぐためにしていること

今日は自力おかずなしです。ちょっと久しぶりにチキンナゲットを。魚系はイワシフライを入れました。 イワシフライは2つを重ねていて、下...

続きを読む

黒ごまウインナーとキャベツの塩炒めおべんとう

黒ごまウインナーとキャベツの塩炒めおべんとう

いつも買っている黒ごまウインナーとキャベツを炒めて、昆布塩で味つけしました。 黒ごまたっぷりのウインナーは無添加で冷凍の商品です。...

続きを読む

月曜のほうれんそうしゅうまいおべんとう

月曜のほうれんそうしゅうまいおべんとう

月曜ですが、先週入れなかったのでほうれんそうしゅうまいのおべんとうです。 いつも4個、練り辛子は別添え。(写真には写っていません)...

続きを読む

スポンサーリンク
1 22 23 24 25 26 27 28 57